【Stapy x MUFG共催】Python Global Meetup に参加しました!

9/14(金)に開催された【Stapy x MUFG共催】Python Global Meetup (同時通訳あり)に参加してきたので、そのレポートになります。

startpython.connpass.com

Python界のすごい方達からめちゃめちゃディープな話が聞けて、かなりテンションあがりました!
※どのくらいすごいかというのは、connpassのページに紹介があります

聞いた話、新しく得た知見など

  • Talk1、Talk2ともにUnicodeにまつわる話だったが、多くの苦労があって今に至った経緯の話がきけた。ふんわり理解していたUnicodeだったが、内部の動きを知ることができて理解が深まった。 メモリ上に文字を展開する時間を考慮する必要などもあったりと、とにかく深い・・・。
  • PEP538によって、printで文字列出す時にOSによって文字化けが起こるのが解消された
  • PEP3138 でインタプリンターで表示する文字をユニコード
  • Python3.6 から実装された dict の順を保持する話では、メモリー効率などを考慮して、ハッシュテーブルにindexキーだけ保持してテーブル自体を小さくしたことによる副産物としてうまれた
  • Googleの最初のweb serverはpythonのmedusa (かもしれない)?
  • 最初のpythonにはガベージコレクションがなかった。ガベージコレクションが入った時 安心して使えるようになった。
  • 面白い話は日本語ではかかれていない。python.dev のメールリングリストをながめるのもよい
  • コントリビュートするにはPSFメンバーになることでもできる www.python.org

パネルディスカッション・質問タイム

  • 随所に質問タイムを入れてくれて、PEPとは?という質問から、OSSに企業が絡むことをどう思うか?等、多岐にわたる質問がでておもしろかった。
  • パネルディスカッションのモデレーターの @hirokiky さんが、ちょっとわかりにくいところなどを補足してわかりやすく説明してくれたので、置いてきぼりにならずとても楽しめた。
  • 途中時間が押しているということだったが、延長してくれてありがたかった。

全体としての感想

  • 会場豪華だった
  • 同時通訳もありがたかった。結構専門的な話だったけどきちんと通訳されていたと思う。
  • @akucchan_worldの司会盛り上がった。
  • Pycon JPを前に素敵なセッションに参加することができて気持ちが高まった!

今回登壇した人たちがものすごくコア&豪華なメンバーで直接話を聞くことができて本当に楽しかった。こういった素敵なイベントを開催して頂いたStapy x MUFGの方達に感謝感謝です!ありがとうございました!

おまけ

  • 2次会で6人といって入った店に結局14, 5人で押しかけお店の人にちょっと迷惑がられた;(受け入れてくれてありがとうございます。)けど楽しかった!