PyCon JP 2022に参加しました

2022/10/14-15に開催されたにPyConJp2022 に参加しました! 2022.pycon.jp コロナ禍で開催できるのかという不安が多かった中での久しぶりの現地開催。大変な状況の中で、準備や調整、当日の対応など安全に開催していただいたこと、スタッフの皆様に感謝です…

冬の函館に行ったら最高でした

1月に妹と2泊3日で函館に行ってきました。 あまりにも楽しかったので、忘れないうちに旅の記録を。 妹と旅行計画時に函館に行きたい!と言われ、冬の函館?寒すぎない?と一瞬躊躇しましたが、思えば冬の北海道、スキーではよく行きますが観光目的で行ったの…

共著で「Python実践レシピ」を執筆しました

「Pythonエンジニア育成推進協会監修 Python実践レシピ」という本を共著で執筆しました。昨日(1/19) から書店にて発売となりましたので紹介したいと思います。 どんな本か 『Pythonライブラリ厳選レシピ』 (写真左)という本が2015年に発売されていますが、そ…

Pyladies Tokyo 合宿 in 上野&秋葉原にいってきました!

PyLadies Japan Advent Calendar 2021 1日目の記事です。 Pyladies合宿も今年で6回目の開催となりました。昨年はコロナで合宿が開催できなかったのですが、今年はコロナが収まってきたこと、ワクチンも一通り希望者に行き届いている環境が整っていたことから…

Raspberry Piでタイムレコーダーを作ろう!

この投稿は PyLadies Japan Advent Calendar 2020 の19日目の記事です。 平日はゲーム30分までというのが娘との約束ですが、最近なんとなく30分以上やっているのに、まだ10分しかやってないといいはります。ただ、私も時間をちゃんとみているわけでもなく、…

「現場で使える Django管理サイトの作り方」を読んだ感想

@akiyokoさん著書 Django本の新刊を献本いただいたので、読んだ感想を書きたいと思います! akiyokoさんのDjango本シリーズ、今回で5冊目(多分)です。 Djangoを仕事で使うようになって、全然わからん!!となっていたときに助けていただいたDjango本シリー…

Raspberry Pi もくもく会 レシピ集シリーズ 第2弾!を技術書典 応援祭で頒布しています

主催しているRaspberry Piもくもく会の有志で執筆した同人誌『Raspberry Pi もっと食べたいレシピ集』を、「BOOTH」と 「技術書典 応援祭」で、頒布していますので、中身を紹介したいと思います! Raspberry Pi もくもく会 レシピ集シリーズ 第2弾!! とい…

登山中の呟きをテキスト変換して振り返りたい

この記事は PyLadies Japan Advent Calendar 2019 - Adventar 6日目の記事です。 PyladiesTokyoでは、飲み会の席で突如としていろいろな部が発足されていますが、その中の一つがmountain girl。 GTUG Girls - connpass 遠足部さんと共同で、毎年、1,2回山に…

OS自作の会 1日目

先日、(公開するのを忘れいてた。。)先月OS自作の会を開催したので、そのレポート&忘備録です(やったことを書いておかないとすぐ忘れることが判明!!) なぜOSを自作しようと思ったのか Cpython インタプリンタソースコードを眺めいたところ、システムコー…

Pyladies Tokyo スタッフ合宿参加レポート!

6月22日〜23日にPyLadies Tokyo スタッフ合宿に行ってきたのでその様子をレポートします! pyladies-tokyo.connpass.com Pyladies Tokyoのスタッフは、日頃Slackでやりとりをしていて、タスクをTrelloを使って管理しています。 (* Trelloは、「ふせん」のよ…

Raspberry pi もくもく会 第13回 開催レポート&2018年の振り返り

Raspberry pi もくもく会 も、今回で13回目の開催になりました。 13回目のレポートをしつつ、2018年を振り返りたいと思います! 13回目は1/6(日)という新年早々という日程にもかかわらず、21名の方が参加してくれました。 始まりました!新年早々という攻…

Django! Django! Django!

この投稿は PyLadies Advent Calendar 2018 の9日目の記事です。 このタイトルにピンと来た方、さては村上春樹ファンですね。(一応元ネタ ではなく、今年はまさにDjangoの年でしたね(個人的見解)。 PyLadiesもくもく会や合宿でも「今日はDjangoの勉強しま…

PyLadies Tokyo 合宿 in 沖縄にいってきました!

今年もPyladies Tokyoの合宿に参加してきたのでそのレポートです。 Pyladies合宿も今年で4回目になります。私は今年で3回目の参加です。 年に1回、2泊3日で行なっているこのイベント、conpassに公開すると同時にすぐうまる人気イベントです。 毎年、PyLa…

PyCon JP 2018 に参加しました!

9/17-18でPyCon JP2018 に参加しました!! pycon.jp 聞いたトーク 1日目 Why you should care about types: Python Typing in the Facebook Backend 資料 なぜ型が必要かという点と、実際にどのように記述するか等の説明。 PEP 3107 -- Function Annotation…

【Stapy x MUFG共催】Python Global Meetup に参加しました!

9/14(金)に開催された【Stapy x MUFG共催】Python Global Meetup (同時通訳あり)に参加してきたので、そのレポートになります。 startpython.connpass.com Python界のすごい方達からめちゃめちゃディープな話が聞けて、かなりテンションあがりました! ※…

Django もくもく会に参加しました!

7月7日(土)七夕の日にDjnagoもくもく会にスタッフとして参加したのでそのレポートです。 Djangoもくもく会とは mogumogu-django.connpass.com もくもく会とは言っても,しーーっんとしているもくもく会ではなく,質問や分からないところがあったら,その場…

Raspberry Pi に設置したローカルサーバー(Flask-Ask + ngrok)でAlexaスキルを動かす

これまでAlexaスキルのバックエンド処理をAWS Lambdaで作成していましたが、Flask-Ask + ngrok を使って、 Raspberry Pi 上に設置したローカルサーバーでAlexaスキルを動かすことを試したので、そのメモになります。 ローカルサーバーだと身近なデータを簡単…

HerokuへPythonアプリ(Django)をデブロイする方法

HerokuへPythonアプリ(Django)をデブロイする方法を試したので、メモ。 最初、Django Girls Tutorial にあったHerokuへのデブロイ方法を試したのですが、Herokuの公式ドキュメント をみると、pipenvを使用したアプリのデブロイ方法で更新されていたのでそち…

初心者みんなではんだづけナイト に参加してきました!

4月3日 に開催された「初心者みんなではんだづけナイト」に参加してきたのでそのレポートになります! dotstudio.connpass.com はんだごてを買ったはいいけど、他に何が必要なのか、どうやるのかもわからずにいたところ、このイベントを発見! My はんだごて…

PyLadies Tokyo Meetup #30 PythonでIoT!を開催しました

pyladies-tokyo.connpass.com 運営に携わっているPyLadies Tokyo で先週「PythonでIoT!」を開催したのでそのレポートです。 会場は、Raspberry Piもくもく会でお世話になっている 永和システムマネジメント様のコワーキングスペースをお借りしました。いつも…

Raspberry pi もくもく会 第5回 開催しました

raspberry-pi-moku.connpass.com 今回も永和システムマネジメント様のコワーキングスペースをお借りして、Raspberry Piもくもく会第5回を開催しました。 当日の様子 本日も始まりましたー!! #raspimoku pic.twitter.com/TVMmUmg2ai— sugita (@ane45) 2018…

Alexaスキル開発ハンズオン に参加しました

先日、「Node.jsでAlexaスキル開発!」に参加してきました! nodegirls-jp.connpass.com 参加した感想 講師の@tokutoku393さんの資料が画像付きでとても丁寧に書かれていたので、基本的にその通りに進めていけばさくっとスキルがつくれた! (テキストのリン…

Raspberry pi もくもく会 第4回 開催しました

raspberry-pi-moku.connpass.com 今回も永和システムマネジメント様のコワーキングスペースをお借りして、Raspberry Piもくもく会第4回を開催しました。 参加者の@Takuya YOSHIMURAさんが参加レポートを書いてくれました!めちゃありがたい!!正直こちらの…

部屋とPyladies と私

この題名でなにかピンときた方!私と同年代です。 ということで、この記事はPyLadies Advent Calendar 2017の22日目の投稿になります。 PyLadiesを知ったきっかけ 子育てがひと段落した2014年、ちょっと働き始めるかと、とりあえず週3でアルバイトで入った…

micro:bitでMycroPython!

Iot

この記事はMicroPython Advent Calendar 2017の20日目の投稿です。 実は、人生初のAdvent Calendar参加は、昨年MycroPythonのことを書いたこちらの記事でした。 - STM32F4DISCOVERYでMicroPython! この時は、マイコンをPyhonで動かせるなんて!!と感動した…

「鏡よ鏡、世界で一番美しいのはだあれ?」をRaspberry Piで実現してみた

この記事はGeek Women Japan Advent Calendar 2017 14日目の投稿になります。 白雪姫で同じみの魔法の鏡。 「鏡よ鏡、世界で一番美しいのはだあれ?」 「それは女王様です」 ある日のこと、白雪姫を読んでいた娘(小3)が「それはママです!」っていってくれ…

Raspberry pi もくもく会 第3回 開催しました

raspberry-pi-moku.connpass.com ちょっぴり日が空いてしまいましたが、今回も永和システムマネジメント様の素敵なコアーキングスペースをお借りして、Raspberry Piもくもく会第3回を開催しましたので、そのレポートです! 当日の様子 本日の様子です!皆さ…

高尾山IoT に参加しました!

高尾山IoTとは 高尾山IoT のHPがあったので引用。 高尾山登って、頂上付近でIoTの開発をして、開発終了したら、 下山しながら、稼働させて、通信して、IoTするイベント 月刊I/O 9月号でこのイベントのことを知り楽しそうだなーと思っていたら、なんとまた開…

Raspberry Piに最低限必要な周辺機器

今さら感ありますが、結構ニーズがありましたので、Raspberry Pi買ったはいいけど、それだけでは動かないじゃん!というあるあるを払拭すべく、Raspberry Piを動かすために最低限必要な周辺機器を紹介します。また、Raspberry Piと周辺機器は相性などあり購…

開封して1分 MicroPythonで動くmicro:bit

Iot

PyLadiesTokyo3周年記念で @ken5owata さんに教えてもらったmicro:bitが届いたので、早速試してみました。 なんと、封をあけて1分でMicroPythonで「HELLO」&「パックマン」を表示できた!まじか! ちょうど1年前、PyLadiesTokyoのMeetupでSTM32F4DISCOVER…